一般財団法人肥料経済研究所

講演会開催のお知らせ

令和6年度の講演会は終了しました
 令和7年度もどうぞ宜しくお願い致します

過去の講演会

通算 開催日 テーマ 講師 開催場所
第59回 令和7年 2月20日 世食の安全保障から農業と肥料を考える!ー世界で最初に飢えるのは日本ー 東京大学大学院 農学生命科学研究科
特任教授  鈴木 宣弘 氏
連合会館
第58回 令和6年 3月8日 下水汚泥の肥料利用に関する最新の動向 水ing株式会社 企画開発本部グループ戦略推進統括部
部長  石上 尚人 氏
東京都下水道局 計画調整部 エネルギー・温暖化対策推進 代担当課長 宗吉 統 氏
KKRホテル東京
第57回 令和5年 3月2日 世界のエネルギー問題と国内製造業界が生き残るためには! キャノングローバル戦略研究所
研究主幹 杉山 大志 氏
KKRホテル東京
第56回 令和4年 3月4日 「国内資源を活用した肥料化の現状と将来展望」 一般社団法人リン循環産業振興機構
理事長(大阪大学名誉教授)
大竹 久夫 氏
朝日アグリア株式会社
理 事 浅野 智孝 氏
KKRホテル東京
第55回 令和3年 2月19日
分断から共有と連携へ「新しい農業者ネットワーク構築を目指して 」

-FB農業者倶楽部からJFBN設立までのあゆみ-

上水農園
代表者 上水 広志 氏
KKRホテル東京
第54回 令和元年 11月29日
肥料取締制度の見直しについて

農林水産省登録認証機関から見た有機JAS・特別栽培農産物に使用する生産資材について

肥料の生産・使用場面でのリスク管理について
農林水産省 消費・安全局
農産安全管理課 課長補佐
野島 夕紀 氏
有限会社リーファース
代表取締役 水野 葉子 氏
オフィスFujiwara
技術士 藤原 俊六郎 氏
KKRホテル東京
第53回 平成31年 3月26日 肥料取締制度の見直しの方向性について 農林水産省 消費・安全局
農産安全管理課長
安岡 澄人 氏
KKRホテル東京
第52回 平成30年 7月11日 スマート農業の現状と課題 農林水産省農林水産技術会議事務局
研究総務官 菱沼 義久 氏
KKRホテル東京
第51回 平成30年 3月19日 農業法人の概要及び農業労働力について 公益財団法人
日本農業法人協会
参事 中澤 秀樹 氏
KKRホテル東京
第50回 平成29年 8月30日 農業競争力強化プログラムの進行状況について (株)農林漁業成長産業化支援機構統括部
部長 桜井 淳治 氏
KKRホテル東京
第49回 平成31年 3月26日 農業競争力強化プログラムについて 農林水産省生産局技術普及課
生産資材対策室
室長 今野 聡 氏
KKRホテル東京
第48回 平成30年 7月11日 都市農業の振興について 農林水産省農村振興局農村政策部
都市農村交流課都市農業室
係長 松本 小夏 氏
KKRホテル東京
第47回 平成30年 3月 19日 今後の農林水産行政の展開方向 農林水産省大臣官房
政策課
専門官 宮嶋 恭宏 氏
KKRホテル東京
第46回 平成29年 8月 30日 飼料用米の推進について 農林水産省生産局
農産部穀物課
課長補佐 小口 悠 氏
KKRホテル東京